痩せる人と痩せない人の違い。
ダイエットを通してわかった事。
痩せない理由は自分で作っている、という事。
どんな自分になりたいのかという精神的な部分を明確にしなければ体は変わらない。
そのためには、現実と、自分を認める必要があるのです。
今の自分が、1日の中で最も強く、長く、深く考えていることが引き寄せられて現実になっている、という事。
自己認識と目標と、引き寄せは、実は隣り合わせなんです。
自分を認められないからイヤだイヤだと思っていて、そこにフォーカスするからそれをさらに引き寄せてしまう。
こうなったらいいなーという願望よりも強いイヤな事を引き寄せてしまうという悪循環。
内面で考えていることが、かなえて欲しい事として宇宙にオーダーされてしまってるんですね。
太りたくない、でも食べたい
明日からダイエットするから今の目の前にある幸せを完食してしまおう、
この一口が太るんだよね
夜中のラーメンって美味しいよね
それが叶っているだけ。
強く思った通りに現実がやってきただけ。
私の考えるトータルビューティは
髪だけでなく、メイク、体、ファッション
そして心。
人生をその人らしくしていくサポーターになりたいのです。
そのための手段を色々と試行錯誤してきました。
エステの資格取得はその一環ですが
エステを通して、なりたい自分になるためにはまず心を変えなくてはいけない、ということを痛感しました。
なぜなら同じエステのマシンを使っても
痩せる人と痩せない人がいて
自分でもっと体を変えていきたい!という人は
どんどん運動や食事を自ら楽しんで変化させ、
イキイキして痩せていくのですが
自分を一切変えずに方法だけを変えて、
結果だけを求める他力本願なタイプの人は
一向に痩せませんでした。
むしろエステから遠ざかっていくのです。
しかも、エステをやりたがるのは
すでに自分でも運動も食事管理もして、
もう十分なほど痩せている人たちばかり。
それと逆の人たちは、なぜかエステを遠ざけるように予約をドタキャンしていくのです。
自分が変わる事への恐怖、自己否定があり、自己肯定度が低かったのだと思います。
むしろ太っていることが自分らしい、とか
人の為に痩せようとしていたり
自分はまだそんなに太っていない!と現実を見れなかったり。(ダイエット前の私。)
ここを一気に変えるのは困難です。
本当に変わりたいのか、本当は変えたくないと思っているのか、自己を継続するということは生き方につながりますから。
私自身がエステで痩せる事が出来て
それがきっかけでエステの資格をとってほしい、とお客様に頼まれたのがきっかけで資格を取りました。
その後、自分の心の持ち方によって結果が変わることを実感したのです。
これは単に体の話だけではないな、と思いました。
自己肯定度が低いと、口では変化を望んでいても、内面が伴わないため結果がでないのです。
そのため、カウンセリングで、まだ変わる事への準備ができていないと判断したかたは、私からエステをお断りしているんです。
エステをするかどうかは私が決めます。
そうしないと高いお金だけを払って結果がでず、後々リバウンドするからです。
こういったことから心理学というか、内面的なことをサポートするために自分の知識を増やし、その心理の傾向をさぐることにしたのです。
それが分かれば、トータルビューティに活かせます。信頼関係の出来上がった、顧客重視のマンツーマンだからこそできることでもありますね。
髪の毛をやっている間にも色んな話をしますので、セミナーとも呼ばれたりします。
最近は髪の毛のほうがついでになっているほどですねー。もはや美容室ではなくなってる雰囲気すらあります。
お客様にも、「今日はなにしに来たんだろう?いつのまにか髪の毛もキレイになって、頭の整体もしてもらって、心も軽くなった!ちなみにセミナー代は払わなくていいの?」
と言われてます(笑)
今後はそのサポートを形にしていこうと思っています。いずれそれをまとめた本の出版と、
たくさんの人にそれを伝えていくことが今の野望ですね!😄
のちのちは髪の毛を触らずに、心のケアで人をキレイにしていくかもしれないな、ということも視野に入れています。
そんな活動を末長く見守ってくださいね
AYA
0コメント