やりたい事だけを、やる。
今日はやりたい事を見極めるお話です。
いつのまにかあっという間ですね。(*^^*)
その、自分サイズの志事をするために
色々なことを変えさせてもらいました。
時間帯、料金、1日の対応人数、電話、予約の先取り、1階と2階の行き来。
ラデュールの予約を限定日にさせてもらったり。
試行錯誤の日々でした。
初めは「絶対一人じゃ大変だよ!」とか
「ムリだよ〜1人で2店舗やるなんて」とか
「体が持たなくなるんじゃない?」
「経営は大丈夫なの?」
とか、たくさん皆様に心配してもらいました。(*^^*)
でも1人でやってみて思ったのは、
[自分自身と向き合う時間がきた!]
という感じでしたね。
全てのことが自分に還って来る。
そして、ものすごく自由!(^o^)/
だからこそ
という自問自答。
そこで、私が決めたのは
・やりたいことしかやらない、
・やりたくないことはしない、
・やらなければいけないことを無くす、
・継続できることしかしない
でした。
長く続けるためには、無理をしてたら続かないと思ったからです。
時間外の営業、安売り割引のサービス、キャンペーン、広告をうつ、
名刺を配る、売り込み臭い集客、当日予約、接客中に電話を取ること、
サロンワークだけが中心の生活。
これらをやらなくてすむようなシステムを作るには、どうすればいい?
と考えた結果、これならやりたい!と思うことをどんどん採用していきました。
やってみて違ったらすぐやめる。これも決断。
そうして改革をしていった結果
喜んでもらえてしかも稼げる!
好きなときに好きなだけ休んで、好きなときに志事をする。
という好循環になったのです!
予約もどんどん増えて2ヶ月待ちに。(≧∇≦)
「自分のやりたいことだけやっていいんだ〜!」と思えた瞬間でしたね。
そんなことしてると、ビックリされることが多いんですが。笑
だから今までやってきた事を続ける方が楽だし、安心なんです、ほんとは。
決断して、過去にやっていた事を切り離して、新しい物に向かう瞬間は
「今までのものが無くなるって怖くないの?」とか聞かれますが
それは怖くないですね〜。
自分の中で答えが出たから、やめようって思うんですから。
なくなってしまう寂しさとかはありますけどね。
それはクローゼットの中と同じで、
古いものを捨てないと新しい物は入りません。
何年も前に流行した服を今、着れる? っていうのと同じですね。
そのスペースが空いた分、新しい何かがが入ってくれます。
だから、新しくしたくなかったら、そのまんまを継続するのも自分。
組織だからできないとか、自由には決められないとか、暗黙のルールだとか
いろんな事ってあるとは思いますし、葛藤もたくさんあると思います。
私も今まではそう生きてきました。
でもそこで自分が本当にやりたいことと、
やりたくないことの明確な決断こそが
今の自分の生き方を決める1歩なんだと思います。
心が決めたとおりに現実が変わっていくからです。
今の環境だからこそ、自分と向き合って自分のしたいことを考えたいし、
そろそろ好きなことだけを何をやっても許される時期に来たんじゃないか?と思ったのです。
結局、美容は手段であって目的ではないんです。
私は美容を通して、人生を変えるきっかけ作りをしていきたいから。
髪だけを切りたいわけじゃないんです。
自分が出来ることの引き出しが増えれば、喜んでもらえることも増える。
そのために自分がしたいことや、今出来る事をとことん極めて広げていこう!と。
さらにこれからを想像すると
お客様や周りに、結局は幸せを伝えていけるんだということにたどり着きました。
それによって自分の存在価値を確認したり
相手から愛を得ようとする行為でもあったのかな、と。
自分が自分を心から認めていて、本当に好きなことをして、楽に生きていれば
好き勝手にフリースタイルでやってみた結果、こうなりました。(^o^)
大丈夫かなーなんて心配も最初はありましたが
システムや料金、お店の在り方をいくら変えても
システムを変えていく事で、会えなくなってしまったお客様もいますし、それが寂しいなと思う時もあります、、。
でもコレが今の自分だから、受け入れてくれる目の前に居る人たちを最大限に大切にしたい!
と思います。
ご縁があれば、必ずまたお会いできると思っていますから。(*^^*)
さらなる学びとして
もしかしたらそうなるかもしれませんね。
今は目の前の波に全て楽~にどんどん乗っかるようにしています。
全てを受け止めて許容し、行動するのみです。
(^-^)
一生懸命も大切だけど、楽しい!はやっぱり強い吸引力がある。
自分が好きなことをして生きていくためには何が必要で、何が要らないのか。
心が楽しいと思うことを選んだほうがいいんだな〜って今は知ってます♪
やらなきゃいけないって思い込んでる事と、
心がやりたくないって思ってることは
できるだけ切り捨てて行きましょう!(^o^)/
0コメント