ついに手放す時が来た!断捨離と万年筆とステージアップ!


みなさまお久しぶりです。お待たせいたしました。


わたくし、ついに携帯の番号を変えました!!!



(もはや髪の毛の話全然出てこないっていう、、、。)


なんと10年近く使ってきた番号です。


それも私がお店を出す前に上京していた時、東京で契約した携帯!



ついに断捨離が始まり、強制終了と成りました。(°▽°)




いきなりな話ですみません。
ここ最近、ステージアップの兆しが進んでいまして、、。


今もすごくバタバタなんですが

こんな時ってなぜか断捨離せずにはいられない状況になるんですよ、、。

今日はそんなステージアップの過程のお話です。




まず、これまで番号を変えるということまでは全く思っていなくて。



ラインもあるし、番号自体はそこまで使わなくなってきてますしね。



だから、前回スマホが壊れて機種変した時も


詳しくはこちら⬇️





この相棒のテンこと、Xさんに変えた時は


「番号変えたら大変だし、色々変更しないといけないから面倒だ」


という思いがあって番号は変えてなかったのですが、、、



またきました。お告げです。。。。



できれば気づきたくない、、、(笑)



だっってほんとに変化が大変なんですよ。

穏やかにしたいのに、気づいちゃったらやるしかないんです。




だから今日はこれまでにあったことを色々と一挙公開しますね。



また長いです。すみません(p_-)





そうそう。

前回のブログでも、あのストーリーの中で気づきを得た!という方たちがいて。


私の友達や、お客様がすでに5人がスマホを機種変するという珍事件になりました。^^




しかもアイフォンに変えた!という方も!!



その中の一人の方がおっしゃっていたのが


「私はあれを読んで、自分なんて格安スマホでいい、という扱いを自分でしていたことに気づきました!だからそこを変えてみると、旦那さんがなぜか、iPhoneに変えよう!と言ってくれて。すぐ変えることができたんです〜!」


というお話をしてくださいました。


そうなんですよ、自分がそれでいいと思っていることが現実になるんです!!( ^ω^ )



そして、自分に対してしている扱いを、周りからもされてしまうんですよ。




だから自分を大切に扱い始めると、周りも勝手に変わるんです。


ここが自分軸。



自分で頑張らなくても、こうやって周りがサポートしてくれることだって多々ありますよ〜。




私も勝手に色々実践していたこの自分軸スマホ事件でしたが、、



私の夫くんもついにiPhoneデビューしてみようかな?という気分になってくれたようです!(o^^o)




私は何も言ってないんですけど、やはり一番近くで変化を見てくれているのでね^^

気になってきたんでしょうか。


一緒にauに変えて、家族割と光ちゅらにしようか!!となりました。♪(´ε` )


なので、さっそく変えにいきます!!

それに伴い、お店の電話番号も変える予定です。(^^)




ネット契約ごと変えます!


通常ならお店の番号を変えるのってほとんどない事だと思いますが、、

もうその波が来てしまったので、また変わったらお知らせしますね!♪(´ε` )







さて、ところで私のテンさんの話に戻りますが



前回、機種変でテンさんという輝かしい

次世代スマホ!を手にいれた私は、次の次元の準備に取り掛かっていたのです。



が!!!!   しかし、、、




なぜか全く何もやる気が起こらない、眠い、考えがまとまらない、スイッチが入らない、、、、(p_-)



ということが何日も続いたのです!!!!

(>人<;)


電源がオフになった感じでしたね。



えええええ ( ゚д゚)




これから色々変わるんじゃないの?!


って感じの勢いだったんですが、、、


まーなんとも力を入れようにも入らないわけです。(p_-)




そこで自分軸に委ねます。無理はしません。


自分が何かをしたい気持ちになるまで、心と体を休めます。

飽きるまで。

中途半端にはしません。


「あ、今休めってことだなー。立ち止まって観察しろってことだ。だってそうじゃなかったら、もうとっくに進んでるはずだもん。」



と、自分の心と対話しました。


やる気が起こらない自分を受け入れるのです。




こんな時なんで?なんで?って言ってもね、理由は見つからないんですよ。


だってもう、そう感じるだけなんだもの。




だからひたすら発信をやめたのです。


外に向かっての発信を。

それを内面に向け、そして自分と向き合う。


何がしたくて、今どう感じているのか。

自分の思いにひたすら忠実に動くのです。



そう、お気付きの通り、最近全然ブログを書けなかった時期です。



その間、私が何をしていたかというと、、、、、



ひたすら万年筆にハマってました(笑)




テンさんと全然関係ないじゃん!!!ってツッコミは承知の上ですが(^◇^;)



とにかくひたすら自分のお気に入りのもの集めて、癒されていました❤️





わたしが万年筆の良さに気づき、お気に入りの万年筆を買った日は今年に入ってから。



そこから2ヶ月ほどで、ものすごいスピードで繁殖し始める万年筆グッズたち、、。


ラミーのローズゴールド😍
ライフノートのリフィル!
そして、パイロットグランセ👇
初の金ニブ、デビュー!

金のペン先は、鉄のペン先よりも柔らかくてしなる書き心地(o^^o)
そして、ペリカンm200👇

マーブルグリーンに一目惚れ❤️
コンパクトなサイズ感も可愛い😍
そして、少しだけ大きいペリカンm400👇

ホワイトトートイス❤️

べっ甲が美しいストライプ❤️
きゃー❤️

2つとも違うインクを入れてます。

モンブランのロイヤルブルーと
エルバンのヴィオレットパンセ。
こちらはカヴェコさん。
手のひらサイズの可愛いやつなんです😍
パステル調のシリーズが可愛いんです💕

ミントグリーンとトラベラーズノート😍
ツボすぎる❤️
ちなみに、このクリップは取り外しできて、
シルバー、ゴールド、ブロンズがあります。


そして!

こちらのグリーンは夫君がホワイトデーにプレゼントしてくれました❤️
大のお気に入り❤️
書き味もいいんですよー!
持ち運びにもピッタリ!♪(´ε` )
インクのカートリッジまで可愛い😍

それに伴い、通称「インク沼」と言われる、万年筆のインクまで集めにかかってしまい

抜け出せない沼で遊んでおりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


一色買うと、また違う色も欲しくなって、次々と試したくなるんですよ!!

パイロットの色彩雫シリーズ。
色の名前もすごく美しいのです。



それからエルバンの限定
金の微粒子入りエメラルドチボーというインク。

瓶からして可愛すぎて、、❤️
こんな風にちょっとした色の違いをとことん極めてみたくなるのですよ。

自分が好きな色をどれだけ探せるか、、👇
こちらは沼の住人の方の書き比べ。

わー超わかる!
別のブランドも同じ色みも、全部制覇したいし、自分の色みつけたいもん!!




万年筆の

何がいいかって、、、、




万年筆ってね、「力が入らない筆記用具」なんですよ。



滑らかに、するするっと書ける。





万年筆用語で言うところの「ヌラヌラ」ってやつです。




この、力を抜いて頭の中にあるものを書き出す、というのがドンピシャハマったんですよ。( ^ω^ )




万年筆を使うと、普段いかに力を使って字を書いていたか分かります。




自分軸で大切なのは、力を抜く事。




もう、筆記用具すら!力を入れてはいけないんだ!と、ちょっと面白かったです。

(笑)♪(´ε` )


そして「万年」と言われるだけある丈夫なボディと、無限大に広がるインクたちの色。

このボディに好きな色のインク入れていいんですよ!!(๑˃̵ᴗ˂̵)



インクも染料インク、顔料インク。古典インクと種類があり、耐水性や書き味が違うんです!♪(´ε` )



👇沼の方たち。

本当に組み合わせも無限大だと、
結果こうなりますよね、、(°▽°)



ボディとインク組み合わせを考えたり、相性を調べたり、ペン先の素材で質や値段も違うことや



書き味の細さを極細から、細字、中字、極太まで自分好みに合わせたり、


もちろんその字を受け止めるノートや紙の質も、、、!



ああああああああああああああああああああ。。。。。_:(´ཀ`」 ∠):




考えるだけで無限すぎて沼です。
_:(´ཀ`」 ∠):


私のオタクっぷり知ってる方は、もうその感じ伝わってると思うんですが。


インクなんて買って書くまでわからないし!!!!



1瓶で何年も持つし!!同じ万年筆でもインク変えると書き心地全然違うし!!


え?こんなに可愛いやつもあるの?!

この色も書いてみたい!!!

(((o(*゚▽゚*)o)))




というわけでこうなったんです、、、、。

( ̄∇ ̄)




万年筆も1000円くらいのリーズナブルなものから、ウン十万クラスのめっちゃ高いやつまで


たくさんありすぎて、、、。



ちなみに、この子👇が今予約してて、発売待ちなんですー!😍




めちゃタイプ!!!

可愛すぎて、、!!!


しかもこのオソロイのミニチャーム可愛すぎて鼻血が出そうです😍



ペリカンかわいいなー😍

パーカーもカッコいい。(o^^o)

これまで、筆記用具1本に1万円以上かけるという感覚まではそこまでなかったんですけど


一歩踏み出しちゃうと、、


沼はすぐそこにありました(°▽°)


自分だけの書き味に変化していく唯一無二の相棒。


自分の頭の中をスルスルと表現してくれる書き味。


ずっと連れ添っていくなら、妥協しないで真剣に選ぼう!!


私の色はこれ!というインクを見つけたい!!



だから、ただのコンプリートグセにならないように、本当に大切にできるものを、と吟味して探しました。




毎日、沼の住人の人たちのブログを見ながら勉強させてもらい


夜な夜な東急ハンズやジュンク堂、文房具店に通い詰め!!



高級万年筆のガラスケースに張り付き、インクのボトルの前では微動だにしないという

謎のストーカーみたいになってました。

( ̄∇ ̄)



それくらい奥が深いんですよ、まだまだ底が見えない。


めちゃくちゃ楽しい!(^з^)-☆



毎日朝の5時くらいまでノートに向かって、万年筆とインクと戯れておりました。




手帳やノートの書き方についても、色々と調べたかったので、気づけばこんな量を毎日取っ替え引っ換えに書きなぐり、色んな紙質と、書き方を考えてみたり。




ふせんホルダーを自作してみたり、、❤️

とゆーわけで、一見なんの関係もなさそうな世界で思いっきり癒されておりましたよ(≧∀≦)



やっぱりパワーが足りてなかったのかもしれませんね。


でもそれをやってるうちに少しづつ、活かせる方向を色々と感じてきたんですよ。


もちろんそれを皆さんにも伝えていきますね!!




とにかくそんなこんなで沼の住人となっていた私は、すっかりとアナログな世界観に浸り


スマホやパソコンなどのデジタル化された世界観とはなぜか真逆の生活をしていたんです!




スマホのアプリでなんでもできちゃう世の中ですが


昨今、万年筆や手書きの手帳、手紙などアナログな世界がどんどん力を増してるんです。


私も愛用してきたボールペンの目覚しい進化はもちろん、ノートや文房具の種類が明らかに変化してきているんですよ!



書くという行為は、頭の中にあるものを、物質世界に移していく行為。



だからこそ形になりやすい。
それをコンサルでも色々伝えられたらなーと思っています。


進化、変化の私ですが、立ち止まって見なければわからない世界だったかもしれません。



この世は全て相反する反映の世界です。

陰と陽、光と陰、太陽と月、善と悪。


アナログとデジタルもまたしかり。



ここにきて急速に、変化や進化の攻め込む世界から 休む、待つという守りの体制に。


(守りの体制の時が実は一番大変なんですよ。。。(;o;))



ゆっくりとインプットし、時期が来たらアウトプットする。そんな感じなんです。


それを心の赴くままにやっていき、、、



はじめてのムーンビーチのヤチムン市にも行き、、(o^^o)
ブルー系のものばかり買い集め、、
癒しの時間を楽しんでいました♪(´ε` )




そしたらね、、、



テンさんにつけていた保護カバーガラスがなんと1ヶ月もしないうちにバキっと割れたんです!!Σ(・□・;)



(ここでやっとテンさん登場)



幸い、画面自体には傷がなく、カバーガラスが割れただけだったのですが



またまた前回と同じ、ホームボタンっぽい

場所のところが割れたんですよ。
Σ(・□・;)



少し触ったらバキバキ折れてしまい、、、(写真を撮り忘れました)




普段なら、ソッコーで対処してるところなんですが、、なぜかそれも変える気にならなかったんです!




それでしばらく放置していました。



なんか、コレジャナイ感がすごくする、、、


なんかまだ違う、、


どうも、ホームではないっぽいな、、。





すると、、、、




その期間に私の過去にまつわる思い出たちが浮上するようになったのです。



懐かしい人達に会えたり、無くしていたものが見つかったり。



新しく買った万年筆や、ヤチムンたちを入れるために場所を作っていたら自然と昔のものを見つけたり、、、。



なんか新旧混ざってるなあ、今。と感じていました。



これは新しいものが入ってくる兆しだ!

まずは手放しだな!と思っていると。



そこで、、


謎にパソコンが壊れる事件勃発。

( ;∀;)



ハイ、もう電化製品また来た。



電化製品ねーほんと、こうなる。

あーステージ変わるぞー。
でも私結構いまゆるゆるなんだけどなー。


音楽がかからない。

予約画面が見れない。

ページが飛ぶ。

付いたと思ったら途中で、突然電源が落ちる、、、。(°▽°)




ハイキター!!!!( ;∀;)



もう繋がらないってことね?

画面割れるってことね?

ステージ、ここじゃないのね?






それに囲まれて、私は一体何がしたいんだろう、、、とふと考えていたのです。




でも、その時は何もする気にならなかったので、またそのままにしておきました。

(°▽°)



またアナログの世界に浸って遊んでいたんです。



その時


買い物をしたついでに、

「そうだ画面保護カバー買わなきゃ」と思い


たまたま近くにあったものを買ってみたんです。



1回目は「硬めで厚みのあるフルカバーのガラスシート」だったんですが



結局すぐ割れたので、今回はガラスじゃなくて薄いフィルムにするかあ〜と思い


「3Dで端までフィット!衝撃吸収!」


みたいなやつを買ったんです。



そしたら、、、、


前のガラスシートの時は気泡も出ないし厚みもあるから貼りやすくて失敗もなかったんですが



フィルムの方は、めっちゃ貼りにくいし、気泡は出るし


しかも一回床に落としてしまってホコリが入り込んで画面が小さくボコッと何箇所か膨らむ始末、、。(´;Д;`)




さらに超やる気をなくして貼っていると、端までカバーするって書いてたのに、気泡だらけでカバーできてないじゃん!!!



あ〜、、、これダメだ。とその日で捨てたくなるっていう、、。



一体なんでこんなシナリオになるのかな、、、と考えていると。




その日、奇妙な偶然が続いたんです。



まずお客様で「サクラさん」という名前方がカットカラーに来てくださっていたのですが


その日、別々の2人のお客様から


「シュウウエムラのクレンジングオイルの、サクラを買いました!」と言われたんです!


それが最近出たばかりのもの。

👇

お〜3つ目のサクラが来た!と思っていたら、その次は


ネットのニュースで「百年ぶりの新種発見!クマザクラ。」という上がっていたのです。






なんとも続くなあ、、、、


と思っていると。買い物に出かけたところ、久しぶりに見かけた知り合いがいたんです。



離れてたので直接話はしなかったのだけれど、その連れていた子供が!


名前に「桜」の字が入っている子だったんで、もうびっくり!!!!



これは絶対お告げだわ!!!


でも一体どんな意味なんだろう。。。




と、謎解きが開始。謎解きは前後の出来事で意味が変わってくるので、その日だけではわからないことも多いんですね。



だからキーワードだけを引っ張り出して、ノートに書き記して📔寝ました。



満開の桜、卒業式、春の訪れ、パッと咲いてパッと散る。儚さと美しさの象徴、 、、



何だろう?何だろう?




と思いながら、


過去とのお別れの時期、卒業という意味なんだろうか?

と考え、まず何を手放すべきか?と色々考えていると、、




10年以上持ってきた携帯番号がなぜか突然イヤになってきたのです!!

これまで、ナンバープレートや、パスワードなどの番号は色々こだわって変えて来たつもりでしたが

この携帯番号の数字はもう縁が合わない気がする!と。

しかも画面も指紋でベタべタだし、
こんなんで4月の新年度は迎えられない!!


そこで変化していくものをメモ!!
書き出します!



そこで、ソッコーで携帯番号を変えるための準備をしました。


番号変えるとメアドも無くなってしまうので、フォルダに届いていたメールの登録を調べまくってGmailに登録し直し。

またそのGmailもメルマガ登録してたり、色んな所からのメールが届きまくって

もはやゴミ箱になっていて、、_:(´ཀ`」 ∠):



どんだけ放置してたんじゃ!!



と、全て1つずつ配信停止のためサイトに飛び、クリックして停止させてまた消して、、、( ;∀;)



もう、なんだコリャ。
どんだけ溜めてたんだ!!!


そりゃー元気もエネルギーも湧いてこないわ!!



と、溜まっているエネルギーの恐ろしさを感じました。(p_-)


そして、それに伴い、クレジットカードの内容のお知らせもあり、見てみると、普段全然使ってないカードなのに

メルマガやらお知らせはいっぱい来てて、何にも活用してない!!

なんだこれ、いつ作ったやつ?!
しかもなんの目的で?!Σ(・□・;)


意味不明すぎる!!
と、その場でカード裁断。


もちろんカード会社にも連絡したり、サイトを閉鎖させたり。


ほんと、何してたんだろう、、。


そして、私は結婚して苗字が変わった事と
これから登録する電話番号と、
メールアドレスがあるわけですから

どちらにせよ、今登録してるものの全てをやり直さないといけない、という事は分かってたんです。


正直、超絶面倒くさいですよ?


でも、それよりも自分が10年も持ち続けてきた番号にくっついてきたパスワードや、なにかの登録やサイトやメルマガも全部イヤになったのです。


だからもう、全部やりました!!!!

もう、、そりゃー膨大な量だったのですが

むしろこれだけ溜めてたことや、次のステージに行けなかった理由もこれが原因だとわかり、無駄なものを放置するとエネルギーが下がっていくことを実感。



むしろパワーを、奪われていく感じを、本当に痛感しました。


今やらなかったら、これいつやるつもりだったんだろう、って。


慌てて部屋も全部片付けました。



色々細々としたものを放置しまくって、10年経つともう悲惨ですよ、、。

やっぱり少しずつ見直して、手放して、身軽にしとかなきゃなダメです。

次のステージには過去のものは持っていけませんから。


そんなこんなで、携帯番号を強制変更し!!



もちろんカバーも変えました!!

今度は、、、


フルカバーではなく

ジャストフィット!!!

ちなみにこれが2枚目のカバーフィルムでした。👇

3日しか貼ってないのに、残念すぎる手垢まみれの画面、、。
せっかく次世代スマホなのに、全然イケテナイ姿になっていたテンさん、、。

しかーし!!


スパッと番号も変えて、ジャストフィットに変えて、しかもブルーライトカットのカバーに変えたら、、


こうなりました!!!

おおおおお


超キレイ!

これです。このガラスのカバー👆

指紋がつかなくて、サラサラしてるのですごくいいです(((o(*゚▽゚*)o)))

オススメ!


そこで気づいたのが、、


私は一体、何をフルカバーしようとしてたんだ?!ってことですね。

1ミリの隙間もなく、しっかり分厚くカバーしようとしたり

3Dで端っこまで覆うフィルムにしたりして

しかも衝撃吸収って、、、!!


どんな衝撃が来る予定で、どんだけカバーが必要な案件持ってこようとしてたの?!

って。( ;∀;)


でも結局、カバーしまくった結果、その中身は、、



メールのゴミ箱!いつ登録したかわからないメルマガ、クレジットカード、サイトの登録やアプリたち。




そんなのもう要らないでしょ!!!!



だれと繋がりたいの?

どんな情報がほしいの?!


フルカバーするんじゃなくて、
「自分に」ジャストフィットになりなさい!!


とテンさんに言われている気がしました。

(-_-)ハイ。ソノトオリデス。


自分らしく、自分軸ですよね。



実際、ジャストフィット仕様の画面カバーは、薄くて角も丸くて、適度に隙間があるんですよ。


😩そっかぁ。

ギチギチにカバーしまくって、見ないように壊れないようにしても

結局自分らしくならないってことだね、と。

決着がついたのでした。


しかもね、なんと!


私が番号を変えたときにジャストなタイミングで!!


auのドメインが変わることが分かったんです!!(o^^o)  👇


ezweb  から、au.com   に!!



しかもスタートが2018年の4月以降って、、!


ナイスすぎるタイミング!!(≧∀≦)

そのドメインを待って、メアドは作ることにしました。

なので、その間Gmailに設定するものが多くて、結局色々テコ入れとなったのですが。


どんどん新しく変わっていくものと
自分が残して溜めてきた過去の遺物。

ああ、もう要らないんだな、手放して、また新しい、次のステージに行くんだな。と。


そんな手放しが終わった日。




AEONでブラブラと文房具巡りをしに行った、わたしの目に飛び込んで来たものは、、、!




こちらーーーー!!!!👇


まさかのサクラ🌸スタート!!!!!


またサクラ来たー!!W(`0`)Wスゴイ!


「それぞれの新しい生活が今始まる」って!!!


わー!スタートきました!!!(((o(*゚▽゚*)o)))

やったねー!!



次のステージの始まりのサインが頂けました!!


本当にスッキリ!(о´∀`о)

そんな日は万年筆も軽ーく進みます♫

「昔の自分が良いと思ったものが、今も良いと思うとは限らない」



私が登録したサイトのメルマガだって、最初はいいと思ってたのに、月日が経てば、それすらも無駄なものに変わっていく、、


そこをしっかり見極めて手放していくって事ですね!!(o^^o)





そんな話や、サクラの事をお客様ともしていると、、


昨日、新しいGmailのメールボックスに入ってきたメールがコレでした!

👇

ええええ

3月27日、さくらの日なの?!!
Σ(・□・;)


知らなかったー!!!!!


本当になんだかサクラのキーワードが出まくりでした。


なので、早速桜の話をしていた方に写メを送ると、、👇



と、こちらも桜ー🌸🌸🌸🌸


わーい🙌



もちろん季節的にも目に入りやすかったのかもしれませんが、こうやって日常にはサインがたくさん隠されているんですよ!!( ^ω^ )

それをどう読み解いていくか、ですね。



もう、やっと色々卒業です。

皆さんの謎解きも、お手伝いしますよ(o^^o)



そのあと
また昔のメアドだったGmailアドレスすらも、アカウントから新しく作り直して

またまた設定も、再度し直して

超超〜スッキリです!(≧∀≦)




10年間使っていたヤフーメールや
設定したのに使ってなかったアカウントも
ぜーんぶ削除して、スッキリわかりやすく!!



1つのところに情報が集まるように変化させました。(o^^o)


そして、今回、解除作業がすごく大変だったので、安易にメルマガ登録やパスワードをつくったりしないことに決めました!!


まず元からですもんね!(°▽°)


でもこれで色々初期化してしまったので、
一時不通になってしまい、、、

ラインも消えてしまったので、まだまだ復旧作業に追われています。( ;∀;)


でも
お店のライン@は大丈夫なので!

連絡は全てライン@でお願いします!


パソコンからも返信できますので、よろしくお願いします🤲



連絡が取れなかった方が居たらすみません
( ̄O ̄;)



※ちなみに、ライン@は私からメッセージを送ることは出来ず、来たメールに対して返信ができますので、何かありましたらメッセージください(o^^o)



こうやって
手放しが進むと、スゴくパワーも湧いて来ましたよ!!(o^^o)



やはり断捨離は大切ですね!


この、開いた分のスペースに何が入ってくるのかすごく楽しみです!!(≧∀≦)


手放す時は怖いし、悲しい時も来ますが、

それでも咲いてる間は後悔なんてしませんから。(о´∀`о)



まぁ、これも桜散る、そしてさくら咲くですよね。( ^ω^ )


儚いものの美しさ。

散ってしまう運命だからこそ、今を大事に生きる。

一瞬一瞬を大切に美しく咲きたいと思います。


色んな事を経験して、

成長もすれば立ち止まることもある。

抜け出せない時もある。

突き抜けて、突き進むしかできない時もある。

落ち込んだり、自信持ったり、無になったり。



でも、それがすべて自分。

心の赴くままに、今日も生きていきましょう。


小さなハッピーを毎日積み重ねながら。

(o^^o)❤️  AYA

L'ARDEUR (ラデュール)沖縄宜野湾 骨格診断カット•オトナメイクレッスン•美と心を開花させる自分軸ビューティライフデザイン

宜野湾市真志喜2−8−4(2階) 不定休 何が似合うかわからないとお悩みの方へ 「自分迷子」解決のアドバイスサロン。 骨格診断カット、メイクレッスン、メンタルビューティの総合サポートで女性開花イメージアップ、魅力アップ! 人生を思い通りに変えたい女性のためのトータルアドバイスでハッピーライフのお手伝いをします❤️

0コメント

  • 1000 / 1000